Instagram

2010/05/10

     カヌーの季節だ!

ゴールデンウィークに突入して、一気に夏日になっちゃいましたね。
で、久々にバス釣り行こうって事で
カヌーの登場です!

和歌山の別荘には1艇カヌーを置いています。
主に、野池でのバス釣りように使用しています。

フォールディング カヌーというやつで、
折りたたみ式の物です。
バイクに無理くり搭載して、野池に行ってるのです。
アルミの骨組みを組み立て、
外装を張る仕組み。
まあ、テントの組み立てと同じようりょうです。

これがその骨組み(フレーム)です。
フレームを組み立てると
こんな感じになります。
慣れれば5分程度で骨組みは完成!
この艇はファルフォーク(FALHAWK)
というメーカーのもので、
今はモンベルに吸収合併されています。
残念ながら、このモデルも今は販売されてないのです。

外装を張るとこんな感じ。
今回はシートを1つしか付けてませんが、
シートは2つ付けられる、大人2人乗り用です。
いつもは、この状態で出発するのですが、
オプションのアウトリガー
も紹介したいので、
今回はそれもつけてみることにします。
アウトリガーを付けた状態がこれです。
これをつけると、
まず転覆の恐れはありません。

波のある海や、琵琶湖では付けることもあったのですが、
野池ではまず必要ない装備ですけど・・・

最後にカヌーの両サイドに
空気を入れます。
これによって、艇全体にテンションがかかり、
外装がピタッとフレームに密着し強度を与えます。
また転覆を防止してくれます。
手動の空気入れも附属してるのですが、
夏場はそれで空気を入れるだけで汗だくになるので、
コンプレッサーを使ってます。

電源はバイクから、
シルバーウイングはシガーソケットがついてるので、
こんな時も便利です。
釣りのブログではないので、釣果はどうでもいいのだ!

新緑のなか、カヌーをゆったりと漕いでいるだけで
気持ちいいし・・・
え?釣れてねぇなって?・・・
 一応こんな感じで4-5匹釣れてますけど・・・
小ぶりなもので『とほほ』です。
このカヌーの愛称は
『南風丸1号』にします。
本当は『南波1号』にしたかったのだけど、
南波=難破で縁起悪いし・・・

1号があるって事は2号もあります。
『南風丸2号』はインフレータブル カヌー ってもので、
ゴムボートみたいに、空気で膨らますタイプです。

真夏までには2号も登場させるつもりなので、
また見てやってください。

カヌーとカヤックの違いについて
カヌーは人力でパドルで漕ぐ小船の事。
その中で大別してカヤックとカナディアン・カヌーに分類されます。
ダブルパドルで漕ぐのがカヤック。
シングルパドルで漕ぐのがカナディアン・カヌーです。

南風の持っている艇はずべてダブルパドルで漕ぎます。
だから正式にはカヤックですが、
この艇はシングルパドルでもOKです。
だから、カヌーという事で行きましょう!

0 件のコメント :