Instagram

2010/03/31

パソコンをフルハイビジョンTVで見る。

0 件のコメント :
永らく使っていたアクオスちゃんが、画面にシミが入ってきたので、昨年ついにTVを買い換えました。(REGZA:42ZV500=展示品処分にて)
で、パソコン画面をフルHDでREGZAちゃんに映したくて、TVと一緒にVGA→HDMI変換アダプターを買ったのです。
それが、これです。
ラトックシステム㈱REX-VGA2DVI
これは画像のみをHDMIに変換するアダプターなので、音声は別途、オーディオにつないでいました。
でもでも、ちょっとしたモノを見るのに、いちいちアンプの電源を入れるのもめんどうのなので、映像+音声をHDMIに変換できるの欲しいなぁ~って思ってましたら、昨年末に出ました!
USB接続でHDMIに変換できるアダプター!
物欲に駆られて、買っちゃいました。
パッケージのロゴ、完全に『バック・トゥー・ザ・フューチャー』 のパクリ!
これって大丈夫なの?



で、繋いでみると静止画は問題ないけど、動画がカクカク動く・・・まずい!
PCは結構古いPrius(プリウス)ちゃんなので、性能がついてかないの?
えーい!新しいUSBインターフェイスボードを増設しちゃおう!
USBハブも外付けHDやスキャナー、プリンターなんだかんだで一杯だし・・・
で、ボード換えたら、ちゃんと動いてくれました。一安心。

左がUSB TO THE HDMI、右がREX-VGA2DVIです。
タバコよりひとまわり大きい程度のコンパクトさです。

まあ、使い方はいろいろですが、動画再生時なんかは、マルチ画面にして、TVでフル画面、PCの方でコントローラーを映して使うなどしてます。

←TV、フル画面再生
←PC、コントローラー画面



こんな使い方って意味あるのかなぁ~って思いつつ・・・


映像のきれいさから言うとREX-VGA2DVIの方が良いように思います。

2010/03/28

ウイングキャリアー

0 件のコメント :
ちょいと便利そうな自転車用キャリアーを見つけたよ!

ちょっと大き目の荷物を自転車のキャリアーにくくり付けようとしたら、幅が狭くて不安定になるって経験ありません?

これなら工具不要で取り付けができて、荷台がワンタッチでワイドになる!
耐荷重は10Kgで、そこそこの荷物はこれで積める!

和歌山のコウナンで3480円だったと思います。南風3号に付けようと思って買ったのですが、とりあえず南風1号に取り付けてみました。







今付けているキャリアーを取り外すのはめんどうなので、Wキャリアー状態で取り付けてみたのです。
う~ん、Wで付けると格好はよくないけど、大き目の荷物を積まなくちゃいけないときの臨時対応キャリアーってことなら、これもありでしょう。



ウイングを拡げると、こんな感じで、結構ワイドになる!

まだ実際は使ってないけど結構便利なキャリアーだと思いますよ。

自転車 南風3号の巻

0 件のコメント :
“ヨットで遊んできました!”の投稿に出てくる自転車
『南風3号』を紹介します。
これは、昨年末に別荘近くのコメリ(ホームセンター)で買った、新車です。
あっ!しまった!
この写真で紹介したら、“ヨットで遊んできましたの!”のネタが先バレしちゃう。
まっいいか・・・

ちょっとした、お買い物や、お墓参りやなぞに使うのにいいかなと思って買いました。

20インチ折りたたみ、シマノの6段変速付き(グリップ変速式)、写真では解り難いですが塗装は上品なラメの入ったメタリックで、なかなか良い塗装です。
フロントのカゴとキャリアーは別売り、後でつけてます。
で、いくらで買ったと思います?


9800円!安い!
コメリ恐るべしです。

ギアー比は大きくなので、TOPギアーでもママチャリ程度の速さ。
でも田舎の道は坂が多いので、買い物用にはそれでいいのだ!
また、カゴもついでにコメリで買ったのですが、それが2280円。
何だかバランス的にカゴが高く感じちゃうよね。
後ろのキャリアーは家に転がったたのを取り付けました。

そうそう、ちょっと便利そうな自転車キャリアー見つけたので、またの機会に紹介したく思います。

2010/03/23

ヨットで遊ぶ!<カメラ付けるの案>

0 件のコメント :
ぶん太さん<ヨットで遊んできました!>に、コメントありがとう!

カメラを付けて、動画を撮る案、ちょいとやってみたいかも・・・

どんな映像が撮れるのかな?結構リアルに映るかなぁ~?
でも、船体にカメラを付けると、セール(帆)が動かなくる!

そこで、アウトリガーを付けて、そこにカメラをセッティングするのはどうかな?

こんな感じ↓
カメラの向きはクルリと回せる!

2010/03/22

ヨットで遊んできました!

1 件のコメント :
お彼岸で、お墓参りもあるので和歌山の別荘?に帰っておりました。
久々に、別荘に置いてあるヨットを引っ張り出し、
遊んできました。
↓これがマイ・ヨットで~す!
一瞬『すっげー金持ちじゃんか!』って思ってくれた?
いえいえ、本物のヨットを持てるほどの実入りも、財産もございません。
これは、ラジコン・ヨットでございます。

ほれ、ほれ!チャリンコのカゴにも収まるのでございます。
航行してる場所は実家(別荘)近くの“ため池”です。

でも、写真に撮るとなかなかリアルでしょ?

このラジコンにはモーターも、エンジンも付いてません。風のみで動く、とってもエコなラジコンです。

セール(帆)とラダー(舵)の2チャンネル操作で、風を動力に航行します。
『じゃあ、風上から風下に一方的に流されてって、どう回収するの?』って思った方、ごもっともです。
風に吹かれて動くものが、風上に進むとは思いがたいですよね・・・でも風上にも進むのです!
ただし、風が吹いてくる方向に真直ぐ進むのは無理。左右45度方向には進めるのです。
だから、右に左にジグザグに向きを変えながら風上に進みます。これを“タッキング”って言います。
本物のヨットとまったく同じ原理です。

なんて事を説明すると、めっちゃ難しそうに聞こえますが、実際やってみると理屈は解んなくても感覚的に何とかなっちゃうので、案外簡単です。


以前、たまたま同級生が子供(小学生)をつれて通りかかって、子供が、うらやましそうな顔をしてたので「やってみる?」って、いきなり操縦させた事がありました。
ものの数分でコツをつかんで、私より上手くタッキングなどをするではないか!ちょいとショックでしたが・・・・

これが実際に走行している動画です。


南風動画館でもご覧いただけます。
http://www.youtube.com/user/nannpu01

まあ、おじさんの固まった頭脳でゴチャゴチャとマニュアル読むより、若く柔軟な感覚で風をつかむことが手っ取り早いってこと?

詳しくお知りになりたい方は『ヨットの走らせ方』っていうサイトがあったので覗いてみて下さい。

『ヨット欲しい!』って思ったのは、2000年の“アメリカズ・カップ”っていう有名なヨットレース(海のF1って言われてる)に“NIPPON CHALLENGE”っていう艇が出たのです。それがまたカッコよくって、サポーター会員にまでなって応援したのがきっかけです。このお話しは、いずれまた詳しく・・・

↑まあ、そんなことで、別荘にはこんな感じで飾ってます。

そうそう、ヨットを乗っけてる自転車!
<南風3号>があったことを忘れてた!この子も紹介しておかなきゃ・・・
また次回にでも・・・

2010/03/19

自転車 南風2号の巻

1 件のコメント :
南風2号はちょっと変わった自転車です!
<S-17>というモデルです。
いわゆる『リカンベント』というタイプの自転車です。
『リカンベント』とは、背もたれの付いた椅子に座った姿勢で、前方に付いたペダルをこぐ自転車のことです。
こんな変な格好をしている利点としては、
『通常の自転車に比べ、空気抵抗が少なく、平地での巡航能力が高い事が特徴。また臀部だけでなく腰の広い接面で全体重を支えるので長時間走行しても負担が少ない。』ということだそうです。

変なものが好きな南風としては『リカンベント』のことは前々から知ってはいたのですが、安いのもで10万!通常20万前後のものが多く、また図体もでかいというか長いのが多いので、とても手を出す気にはなれませんでした。
でも、こいつは5万9850円(送料込み)!安い!しかも全長は普通のママチャリと同じくらいなので、コンパクト!

これは買いでしょう!
通販で買うと、多少の組み立て作業が必要となりますが、そんなに難しくはないです。

乗ってみると、最初の踏み出しがふら付いて怖いですが、これは慣れの問題。
走り出すとなんとも爽快!
視野が広く、景色の見え方が違う!こいつは気持ちいい!


人の多い所を走るときは、やたら目立つので、ちょいと恥ずかしい・・・
でもそこは大阪、「兄ちゃん!変わったのにのってんなぁ~!それ幾らや?」「それ、乗り易いんかぁ~?」とか、いろいろ声がかかります。それは、それで楽しいもんです。

キャリアーが付いてないので、背もたれの後ろにバッグを引っ掛けられるように改造。(イサブローを付けてます。このバッグのことはいつか別の投稿で紹介したいです。)
またフロントにはクロップス(CROPS)の折りたたみカゴを付けています。南風1号に付いているバッグと、ブラケットが共通なので付け替えも可能です。

背もたれには自動車用のメッシュのシートクッションを流用してます。

そんな事で、自転車<南風1号&2号>のお話しでした。



2010/03/16

自転車 南風1号の巻

2 件のコメント :
春はバイクも気持ちいいけど、自転車でリンリンも爽快な季節ですよね。
という事で、今回は自転車の紹介です。

Panasonicの20インチ、折りたたみ自転車です。
<南風1号>って名前にしておきましょう。

いわゆるミニベロと言われる、小径タイヤの自転車です。
7段変則、ドロップハンドルで価格は、う~ん?ずいぶん前に買ったので忘れた・・・3万くらいだったかな・・・

ネットで調べましたが、今はこのモデル販売されてないようです。
サドル&キャリアーはブルーで統一したくて換えてます。
ハンドルテープもブルーに巻換え!
ブレーキも補助ブレーキを付けたのです!
コンパスの投稿で紹介したベルはこいつについているのです。

フロントのバッグはクロップス(CROPS)CP-QP01 クイックパッカー 01。ワンタッチで取り外しでき、ウエストバッグ&ショルダーバッグにもなる3WAYなのです。
 
←折りたたむとこんな感じです。
工具なしで、簡単に折りたためるので、輪行や車に積むには便利!
南風はあまり輪行なんかしないし、車ないし・・・ですけど。
 
 
そんなこんなで、いろいろいじってると愛着わきます。
で、部屋の中に入れてやってます。
泥除けも付いてないので雨の日は乗りません。
さびるのもイヤだしネ・・・
 
てなことで、部屋の中、こんな感じになっちゃってます。
何だか、ごちゃごちゃしてるでしょ・・・
 
 
『あれれ?下のはなんだ?』って思った人!
あなたは偉い!
 
<南風1号>があれば<2号>もあるのです!



 
 
次回は<南風2号>の紹介の予定です。
 

2010/03/14

コンパス(方位磁石)

4 件のコメント :
ふと気付けば、家にコンパス(方位磁石)類がいろいろとあったので紹介します。GPSは除くです。)

先ずはこれ!

PRADAのコンパスです!
未開封です。
中国製のPREDA?みたいなモノでなく“Made in Italy”でございます。
以前は年1~2回、仕事でイタリアに行ってまして(近頃は行ってない)、その折り自分用のお土産に買いました。
南風はブランドものに興味がある方ではないのですが、これには惹かれました。
使い道など考えずに買ってしまったのでした。
だから未開封のまんまで・・・・コンパスさんがかわいそうですけど。

そのほかに自転車(南風1号)にも
ベルとコンパスが一体化したのが付いてます。


それと、時計は“DAKOTA”というメーカーのを愛用してます。
南風は腕時計が苦手なので、パンツのベルトループやカバンに付けられるものを使ってますが、写真の三種類とも、コンパス付です。
左端のやつは、デジタルコンパスとなってます。
“DAKOTA”に関しては、また別の投稿で詳しく紹介したく思います。

右端のは、オリエンテーリング用のもので、中学生頃から使ってます。


南風は特に方向音痴って訳ではないのですが、どうもコンパスがないと不安なようです。今や携帯にもGPSが付いているので、日常生活には必要ないのですが・・・
ただのコンパス好きって事でしょうかね?

因みに日本では方位磁石は“北を指す”ものって感じですが、
中国語では南針って書くらしいです。
まあ、南風に因んでるって事で、コンパスのお話しでした。

2010/03/11

読者登録ありがとう!

1 件のコメント :
hiroking0131さん、読者登録ありがとうございます。
まだまだ、不思議なものが部屋に転がってますので、少しずつUPしてゆきますね。
今後とも、図書館ともども、宜しくお願いします。

猫の庭

0 件のコメント :
食玩で面白い猫フィギュアを見つけたので買い!
もう3年くらい前になるかな?
100円ショップで箱庭グッズを買って
『猫の庭』を造ってみました。
こうして飾るとなかなかユニークでしょ。
結構気にいってます。
このシリーズで漏れている猫がいたら教えてください。
この中の一匹を『南風 図書館』
“Librarian”に任命しました。

2010/03/07

南風 図書館 OPEN!

0 件のコメント :
『南風 図書館』がOPENしました!
覗いてやって下さい。

HDD MEDIA PLAYER 4

0 件のコメント :
今回は昨年末に買った新モノです。
<HDD MEDIA PLAYER 4>

2.5in.HDDケース大のメディアプレイヤーです。
大阪日本橋<レアモノショップ>で見つけました。

パソコンからデータをコピーするだけで、動画、写真、音楽がテレビで再生できます。
価格¥6980(ハードディスクは別売り)
詳細スペックは<サンコー レアモノショップ>をご覧になってください。

こいつを買った最大の理由は
1.コンパクト&軽量で持ち運びに便利。
2.ISOファイルが再生できる。
3.SDカードスロットルが付いていて、SDからも再生できる。(デジカメデータの再生に便利)
4.もしプレイヤーとして使い勝手が悪くても、外付けHDDとして使えるので損は少ない。
5.リモコンが付いてる。
というところです。

月に1度くらいのペースで“和歌山の別荘?”に帰るのですが、その折、動画を持って行くのに便利と思い買いました。
<DVD Shrink>でコピーしたISOファイルを、いちいちDVDに焼くのもめんどうですし、メディアももったいない。これなら、データをUSBで移せば手間いらずで、何本でも持ってける!

写真は音楽付きスライドショーで再生できるのも良いです。
ただ、保存している写真と音楽の組み合わせを自由に設定出来ないようです。
HDDをパーテーションで分けて、種類別に保存する方法を取ってます。
初期画面でパーテーション(ドライブ)のどれを使うか選べるようになっています。


取り説はあまり親切でないので、設定(SET UP)は、とりあえず使いながら把握。
まあ、初期設定で問題なく作動します。
いろいろ設定を試す場合、特に注意なのはテレビ設定です。
設定を変えると画面が映らなくなるので、ちょいと焦ります!


ビデオ出力はコンポジット、S端子、VGAでHDMI端子はありません。
音声出力はSTEREO2Ch再生のみで5.1Ch等には対応してません。
画質や音質にこだわる方には、あまりお勧めしません。

南風は『コンパクト&気軽さ』という事を重点にして、そこんとこは割り切ってましたので、一応満足してます。

また、外に持ち出さず据え置きで使うなら、
今年発売になった<クレードル式>の方が良いと思います。
これも発売された瞬間「欲しい!」と思ってしまいましたが・・・買ってません。

てなことで、次回は何にしようかなぁ~?

追伸
“和歌山の別荘”っていうと豪華そうでしょ?
でも田舎の生家のことで、いま空き家状態になっていますので“別荘”とうことにしてます。築50年以上はたってる、固定資産税もバイクの税金より安いボロ家です。

2010/03/06

読者登録ありがとう!

4 件のコメント :
流々さん、読者登録ありがとうございます。
準備中ににもかかわらず<南風 図書館>の方にも登録いただきありがとうございます。
すこしづつ、より楽しいブログにしてゆきたく思ってますので、今後とも宜しく!

2010/03/05

デジタルマイクロレコーダー NT-1

0 件のコメント :
懐かしいモノ・シリーズという事で「JET」に続いて、
今回はこれを紹介します。



「な~んだ、ただのカセットレコーダーか。」と思わあれるかも知れませんが、こいつは只者ではありません。
1994年版の「ギネスブック」に載った、世界一の代物なのです!
何が世界一かと言うと・・・

ほら、テープがこんなに小さい!
切手サイズなのです!しかもデジタル録音、再生!

当時、『量産されている、最小のデジタルカセットレコーダー』として認定されました。

デジタル時代の今となって、iPodなんかと比べて云々なんていうのは、可哀想なので、やめてあげて下さいネ。

カセットテープの初代ウォークマン(TPS-L2)は1979年発売。
CDウォークマン(D-50=ディスクマンと呼ばれてた)は1984年発売。
こいつは1992年発売で「スクープマン」と呼ばれていました。

<Mini Disk>のMDウォークマンやDATウォークマンなんてのも発売になっていたと思いますが、南風は天邪鬼(あまのじゃく)なので、迷わずこれ買ったのでした。
デジタル&コンパクト、単三電池1本で録音7時間、再生6時間ってのも魅力でしたが、
アダブターユニットがドッキングする!ていうのがカッコいい!

どうも、ウルトラセブン(ウルトラホーク1号)やサンダーバード(2号)なんてのを見て育ったので、ドッキングモノがカッコいいという“すり込み”がされているみたいです。
(あっ!謎の円盤UFOも・・・)

←アダブターユニットがドッキングしたらこんな感じです。
ユニットにはDC IN、LINE OUT、LINE INのジャックがあります。

ステレオマイクロホン、マイクスタンド、マイクアッテネーター(録音時過大入力でのひずみを抑えるもの)、キャリングケースも附属していました。

マイクロカセット(NTカセットという)は60分、90分、120分があり、カセットケースは4本収納出来るようになっていました。
勿論クリーニングテープもあった
久々に、電池入れて再生してみましたが、ちゃんと動いてくれました。(少し音飛びするのはテープの劣化かなぁ~)

因みに、品番のNTとはノントラッキングの意味だそうです。これは、どういうシステムかというと・・・え~っと・・・そのぉ~・・・・

難しくてめんどうなので、詳しい所にリンク!

なんか、昔の話ばかりも何なので、次回は最近買った不思議モノでも紹介しようとおもいます。

2010/03/02

これは何でしょう?

0 件のコメント :
さて、突然ですが問題です!
下の写真は何でしょう?

①水筒
②お弁当箱 
③カメラ 
④小型携帯ロケットランチャー
⑤大人のおもちゃ







ピンポ~ン!正解は③です!

これはCANONのオートボーイJETという35㎜フィルムカメラなのです。
発売は1990年(平成2年)だそうです。
今は亡き、我が親父の形見の品のひとつです。
親父はカメラ好きの新しもの好き(いわゆる新もん食い)でした。
しっかり遺伝してしまってます。
ある日、家に帰ったら自慢げにコタツの上に置いてありました。
恐らく、発売したてだったと思います。

筒状の独特なフォルム。
35~105㎜3倍ズームでオートフォーカス!
レンズキャップがストロボになってます。
スペック詳細は<キャノンカメラミュージアム>で見てください。
このデザインはカッコいい!って未だに思います。

グリップ部分はF1マシーンを連想させる?曲線美!
よくビデオカメラに間違えられました。
図体が大きいので、常に持ち歩きできるものではありませんでしたが、機能的にも優れていました。
フォーカスも当時としては早く正確でした。

上部にはローアングル用のファインダーがあって、カバーをスライドする事で、通常ファンダーから切り替わります。
このギミックがカッコいい!


リモコンはストラップに装着できるようになっていて、本体の受光部はポップアップ式で飛び出て360度回転する事で、全方位からリモコンが使える!

クローズアップユニットが付いていて、下写真のようにレンズに装着する事でマクロ撮影が出来る。ストロボ光もマクロ用に調整してくれる!
(左写真はリモコンとクローズアップユニットケース)
このギミックもカッコいい!
こんなカメラケースも付いてました。
こんなカメラが20年前にあったのです!

南風も今はデジカメばっか使ってますが、このブログを期に久々にこいつに電池入れて撮影してみようかなって思ってます。

ちなみに、南風はCANON派で、こいつの前には<カメラロボット>A-1を愛用してました。

今は手放してしまいましたが、あのメカメカした雰囲気も大好きでした。

てなことで、予告からは浮気してしまいましたが、懐かしのフィルムカメラのお話でした。
他にもいろいろカメラ持ってますので、ぼちぼち紹介してみたく思ってます。